HOME  »  学校行事
学校生活 学校行事
犬山散策電車旅(社会研修会)

犬山散策電車旅(社会研修会)

あい情専6つの
29年度春期 基本情報技術者試験 合格

29年度春期 基本情報技術者試験 合格

ブログ 卒業生にインタビュー あい情専スマホサイト
学校行事

平成22年度 卒業研究発表会 作品紹介

 1班:AR景観シュミレーション
景観シュミレーション 景観シュミレーション

【テーマ】
このテーマに決めた理由として、拡張現実感という技術を知ったきっかけにあります。この技術を初めて知ったのは神奈川の大学の情報学部に行った時です。大学の周辺の地図をARToolkitと組み合わせて立体的な地図の作品の紹介を受けました。衝撃的だったのは、単に3Dを表示しているわけではなく、実際にカメラを動かした時にその動きに対して画面が動き、まるでそこに建物があるかのように見えてしまう。そんな作品でした。どうやって表示しているんだろうという疑問と同時に自分もこの技術を使って何か作品が作りたいと思ったので、今回卒業研究のテーマとして取り上げることにしました。

 

 2班:ねずみ
ねずみ ねずみ

【テーマ】
卒業研究に取り組むにあたり、何かプログラムを作りたいと思っていた。
そんな時、参考資料の中にあった「mikan」というスクリーン上で動くアプリケーションを見つけ 、自分達もスクリーン上で動くアプリケーションを作ることを決めた。しかし、ただ動くだけでは面白くないので様々な機能をつけることにした。

 

 3班:タイピングゲーム (ゲーム名:インベーダー風タイピングゲーム)
タイピングゲーム タイピングゲーム

【テーマ】
最初は、USBを使って電源を供給して動作させるというテーマにしようと考えていましたがせっかく学校プログラムを習っているので言語を使ったFLASHゲームにしようということになりました。そして、タイピングの苦手な人に楽しくタイピングの練習をしてもらい技術を身につけてもらいたくテーマを設定しました。

 

 4班:就職活動支援
就職支援 就職支援

【テーマ】
卒業研究は一年もかけて行うものなので、前例の無い事をやってやりたいという思いでした。テーマ決めの際、ちょうど二人とも就職活動を終えていて、いざ周りを見てみると未だ就職試験を受けていない・自己分析すらまともに出来ていない、という現状でした。

なぜこのような状態になってしまったか。

一概には言えませんが、就職活動を始める時期が遅すぎた事が要因の一つである事は大きいと思います。
様々な自分に対する甘さが、後々自分の首を絞めるとは知らずに。。。

一年生には同じような事を繰り返して欲しくないと思い、学生目線での就職活動支援の授業を早い時期から行おうと考えました。そして学校に来た紙媒体の求人票を、データで一元管理すれば生徒が使用しやすくなる上、先生方も管理が楽になるのではと思い、データベースを構築しようと決めました。

 

 5班:HSPを使った ITパスポートの問題集
ITパスポート問題集 ITパスポート問題集

【テーマ】
HSPは今、中高校生の若い人たちに人気の言語です。C言語やJAVAスプリクトと比べると、比較的簡単に打てるのがヒットしている要因です。これをもっと世間に広め、そして色々な人に触って貰いたくて、テーマにHSPを選びました。
HSPでも、色々作ることでプログラミング関数の腕がみがかれるとも思いました。

 

 6班:EXCEL TEST
EXCEL TEST EXCEL TEST

【テーマ】
企業では、多くの場面でExcelが利用されていると聞きます。また、定型業務では、マクロが利用されることも多いと聞きます。そこで、授業で殆ど習わなかったEXCELの重要な機能の一つ、マクロを習得する為にマクロを使ったシステムを作ることにしました。

 

 7班:有害プログラム
有害プログラム 有害プログラム

【テーマ】
webページを閲覧中にウイルスにかかってしまい、途中から閲覧できなくなるという体験をしました。
それから他にはどのような有害プログラムがあるのか興味を持ち、このテーマに決定しました。

 

このページの先頭へ