HOME  »  就職・資格:資格一覧
就職・資格 就職支援制度 就職実績 OB・OGインタビュー 資格一覧 資格就職
犬山散策電車旅(社会研修会)

犬山散策電車旅(社会研修会)

あい情専6つの
29年度春期 基本情報技術者試験 合格

29年度春期 基本情報技術者試験 合格

ブログ 卒業生にインタビュー あい情専スマホサイト

資格一覧夢の実現を確かなものにする目標資格

情報処理技術者試験

「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」の水準がある程度以上であることを認定している国家試験。12区分に分かれている。

ネットワークスペシャリスト

難易度:★★★★★★

ネットワークに関する固有技術を活用し、最適な情報システム基盤(業務システム共有のシステム資源)の企画・構築・運用において中心的役割を果たすとともに、個別の情報システム開発プロジェクトにおいて、ネットワークの専門家として開発・導入を支援する者の技術を問う試験。

情報セキュリティスペシャリスト

難易度:★★★★★★

情報セキュリティの管理者として、情報システムの構築・運用・保守において情報セキュリティポリシに沿ったセキュリティ機能の実現を支援したり、情報システム基盤を整備する技術を問う試験。

応用情報技術者

難易度:★★★★★

ネットワークやデータベースなどの幅広い情報技術を活用したソフトウェア設計と、基本情報技術者を指導するために必要なソフトウェア開発能力を認定する試験。

基本情報技術者

難易度:★★★★

IT人材に必要な基本的知識・技能を持ち、実戦的な活用が出来る能力を身につけている事を認定する試験。

ITパスポート

難易度:★★★

情報技術に関する基本的な知識を持ち、情報技術に携わる業務に就くか、担当業務に対して情報技術を活用していこうとする人を認定する試験。

ベンダー資格

MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)

難易度:★★★★

マイクロソフト認定技術資格。情報システムに関連した技術者を対象とした資格で、マイクロソフト製品に対して高度な技術力を有している者に対する称号である。世界150カ国で実施される世界共通の資格。マイクロソフト製品の各分野で多数の試験が実施される。

MCA(マイクロソフト認定アソシエイト)

難易度:★★★

マイクロソフトが提供するIT知識を広く活用する専門職を対象とした認定資格制度。 基本的なIT理論、主にサーバ製品の技術知識、情報システム提案のノウハウなどバランスの取れた幅広い知識とスキルが獲得できる。MCAデータベース、MCAアプリケーション、MCAプラットホーム、MCAセキュリティの4種類がある。

MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)

難易度:★★

マイクロソフトが提供する資格制度で、Office製品に関する利用能力やWindows Vistaの機能や知識を資格として証明する世界共通の認定資格。製品、バージョンごとに認定される。試験はすべてパソコンで行われ、試験終了後すぐに合否判定が出る。

その他、取得できる資格

第二種電気工事士

難易度:★★

電気工事の欠陥による災害の発生を防止するため、電気工事法によって一定の範囲の電気工作物についての電気工事の作業に従事する者の資格が定められています。電気工事の資格には、第一種電気工事士と第二種電気工事士があります。

認定電気工事従事者

難易度:★

住宅・工場・ビル等の電気設備について、工事段階で不完全な施工をすると感電、火災などの事故が発生する可能性があり、このような電気工事の欠陥による災害を防止することを目的として、自家用電気工作物のうち簡易な電気工事について認定電気工事従事者の資格を認定している。

秘書技能検定

2級難易度:★★

実務技能検定協会による試験で、厚生労働省認定。秘書になるためというよりも、「ビジネスマナー」を身につけるために受験する人も多く、内容も、ビジネス分野に関する職務知識、一般知識のほか、文書作成、ビジネスマナー、敬語、電話応対など、いろいろなシーンで役立つスキルを問われる。1級、準1級、2級、3級があり、準1級以上は面接試験が加わる。

Excel・Word・Accessの技能認定試験

1級難易度:★★

Excel・Word・Accessといった、各主要オフィスソフトの認定試験。実用的な活用能力が認定されるので、現場での「実力の証」となる資格である。

情報処理活用能力検定

2級難易度:★★

情報通信社会で求められるITC能力を客観的基準で評価する文部科学省後援の検定試験。J検の愛称で呼ばれている。

ビジネス能力検定

2級難易度:★★

職業人として必要とされる一般常識、職場のマナー、仕事の基礎に関する知識など客観的基準で評価する文部科学省後援の検定試験。B検の愛称で呼ばれている。

簿記検定

2級難易度:★★

「商業簿記」「原価計算」「会計」の3つの範囲から成り立っており、2級と3級は商業簿記、1級は商業簿記を含む会計と原価計算から出題される。「商業簿記」では、もっとも基本的な簿記原理と、商品売買業を主たる活動としている企業で用いられる簿記の問題が出題される。「原価計算」は、製造業で用いられる簿記で、原価計算など特殊な計算が含まれる。「会計」は、さらに商法による会計処理や会計上の理論的な問題などを加えた専門の科目で、より高度な問題が出題される。

このページの先頭へ