
犬山散策電車旅(社会研修会)
11月17日(木)に、秋期情報処理技術者試験(基本情報技術者・ITパスポート)の合格発表が行われました
本校からは、6名(基本情報技術者:3名、ITパスポート:3名)が合格
合格者に対して、インタビューをしました。
基本情報技術者試験 合格 | |
情報処理科 2年 岩原 沙央梨 さん |
■質問1■どのような方法(勉強)で合格できましたか?(合格の秘訣をおしえてください。)
試験前日に学校での勉強を3時間ぐらい復習をしました。
■質問2■辛かったことや苦労したことがあったら教えてください?
前回、試験に落ちたので、プレッシャーがあったぐらいかな?
■質問3■合格した気持ちを一言でどうぞ。
言葉にならないほど、嬉しいです。
■質問4■後輩にメッセージをお願いします。
今後、社会に出て更なる上級資格試験へも挑戦していきたいです。
基本情報技術者試験 合格 | |
情報処理科 1年 鈴木 康平 くん |
■質問1■どのような方法(勉強)で合格できましたか?(合格の秘訣をおしえてください。)
過去の問題を何度も解くことを中心に勉強をしました。
■質問2■辛かったことや苦労したことがあったら教えてください?
今回で受験は2回目。これ以上不合格をとってはと必死に勉強をしました。
■質問3■合格した気持ちを一言でどうぞ。
合格を見たときは嬉しかったです。でも、ここからがスタートだと思いました。
目指すのは応用情報技術者!がんばっていきたいです。
■質問4■後輩にメッセージをお願いします。
高校で1度不合格だった「基本情報技術者試験」も、この学校で合格することができました。
それほど、試験勉強に集中できるのは、この学校だけです。
基本情報技術者試験 合格 | |
情報処理科 1年 山本 友美 さん |
■質問1■どのような方法(勉強)で合格できましたか?(合格の秘訣をおしえてください。)
過去の問題を解いて、間違えたところやわからないと問題を、解説や教科書を見て集中的に勉強をしました。
■質問2■辛かったことや苦労したことがあったら教えてください?
覚える用語が多くて、アルファベットで略されている用語を覚えるのが大変でした。
■質問3■合格した気持ちを一言でどうぞ。
合格できて嬉しいです。
■質問4■後輩にメッセージをお願いします。
基本情報試験に合格しました。これに満足せずに、さらに上を目指してがんばっていきたいです。
ITパスポート試験 合格 | |
情報処理科 2年 高橋 宏介 くん |
■質問1■どのような方法(勉強)で合格できましたか?(合格の秘訣をおしえてください。)
参考書を繰り返し勉強をし、理解を深めることを重点において勉強しました。
■質問2■辛かったことや苦労したことがあったら教えてください?
毎日、少しでも勉強する時間を設けることに苦労をしました。
■質問3■合格した気持ちを一言でどうぞ。
とても嬉しいです。
■質問4■後輩にメッセージをお願いします。
元気があれば何でもできる!これをモットーに社会でがんばっていきたいと思います。
ITパスポート試験 合格 | |
情報処理科 2年 岩瀬 雄基 くん |
■質問1■どのような方法(勉強)で合格できましたか?(合格の秘訣をおしえてください。)
過去の問題をたくさん繰り返し勉強をしました。
■質問2■辛かったことや苦労したことがあったら教えてください?
辛かったことや苦労したことは特にありません。
■質問3■合格した気持ちを一言でどうぞ。
やったね!!の一言です。
■質問4■後輩にメッセージをお願いします。
みんなでがんばれば、なんとかなる!そんな気持ちで、今後も頑張っていきたいと思います。
ITパスポート試験 合格 | |
情報ネットワーク科 1年 高橋 潤也 くん |
■質問1■どのような方法(勉強)で合格できましたか?(合格の秘訣をおしえてください。)
問題集を1日にとる組むページ数を決め、すべて解けるまで勉強をしました。
■質問2■辛かったことや苦労したことがあったら教えてください?
夏の猛暑で、体調不良に苦しんだことかな?
■質問3■合格した気持ちを一言でどうぞ。
試験中は緊張や不安でいっぱいでしたが、無事合格することができて良かったです。
■質問4■後輩にメッセージをお願いします。
ITパスポート試験は11月よりCBTというパソコンを使った試験形態になります。試験回数が増えて受験しやすくなったので、気軽に受験してもらいたいです。